もくじ
香典返しを贈る時期や相場
まずは、香典返しを贈るタイミングや金額相場などのマナーを確認しておきましょう。
香典返しを贈る時期
香典返しは、忌明けの法要を無事に迎えた報告も兼ねるため、忌明け後1カ月以内を目安に贈ることが一般的です。忌明けの時期は宗教や宗派により異なり、浄土真宗以外の仏式では四十九日法要が、神式では五十日祭が忌明けに当たります。近年では、葬儀やお通夜の当日に参列者へ香典返しを渡す「当日返し」が多くなっています。なお、北海道では当日返しが主流です。
香典返しの相場
いただいた香典の3分の1~半額程度のお返しを贈ることが一般的です。当日返しの場合は香典の金額に関わらず2000円~3000円程度の品物を一律で渡します。高額の香典をくださった方へは、忌明け後に別途返礼品を贈りましょう。
5000円の香典返しを贈るのはどんなとき?
5000円で香典返しの贈り物を選ぶのは10000円~15000円の香典をいただいたときです。親族の場合、1万円以上の香典をいただくことが多くあります。基本的には当日返しではなく、忌明け後に改めて香典返しをすると良いでしょう。当日返しをした場合は、相場から贈った香典返しの金額を差し引いた金額の品物を用意します。例えば、1万5000円の香典をいただき2000円の品物を葬儀当日に渡した場合は、5000円程度の品物を後日遺族から贈ります。
5000円の香典返しに選ばれやすいアイテムの種類
香典返しは「不幸を後に残さない」という意味を込めて食べたり使ったりするとなくなる「消え物」を選びます。消耗品の中から弔事の返礼品として人気の高いアイテムと選び方のポイントをご紹介します。
タオルギフト
タオルは実用性が高く、古くなれば処分する消耗品のため、香典返しとして人気があります。贈るデザインや色合いは無地や白など、シンプルなものにするのが無難です。
カタログギフト
カタログギフトは、相手に好きなものを選んでもらえるため喜ばれます。特に相手の好みがわからない場合には重宝しますよ。
食品・お菓子の詰め合わせ
家族で食べられるお菓子や食品は、家庭のある方へのお返しにおすすめです。常温で保存でき、日持ちのするものを選ぶのがポイントです。
洗剤ギフト
「不幸をきれいに洗い流す」という意味合いが込められた洗剤は、実用的な日用品のため家族構成を問わずに贈りやすく人気があります。
5000円台の香典返しにおすすめのギフト
お返し・ギフト専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)のバイヤーが、香典返しにおすすめの5000円台のアイテムをご紹介します。参考にしてください。
香典返しには挨拶状を添えて
返礼品には挨拶状を添えて、お心遣いをいただいたことへのお礼の気持ちを伝えましょう。書き方は下記の記事を参考にしてください。
お返し・ギフト専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)では、商品にメッセージカードを無料でお付けします。WEBでデザインを選んで文章を入力するだけで簡単に作成できます。また、送り先1カ所当たり2500円以上のご購入の場合、日本全国送料無料でお送り致します。
家族亡くして慌ただしい中でも、ご自宅でスムーズにご利用いただけます。