SOLEDE GIFTソレドギフト

香典返し 香典返し 香典返しにタブーとされる品物は?選び方とおすすめの贈り物

香典返しにタブーとされる品物は?
選び方とおすすめの贈り物

お通夜や葬儀、法事の際にいただく香典に対しての返礼品を香典返しと言います。香典返しのような弔事の贈り物には、慶事とは異なる慣習がありタブーとされる品物があります。この記事では、弔事の返礼品として相応しくないとされているアイテムとその理由を解説します。また、香典返しにおすすめの贈り物もご紹介するので、チェックしてみてください。マナー違反にならないよう、しっかりと確認しておきましょう。
香典返し タブー

香典返しでタブーとされている品物

香典返しとしてふさわしくないとされている品物をご紹介します。

肉や魚

「四つ足生臭もの」と呼ばれる肉や魚類は古来より殺生を連想させるとして、香典返しでは避けられています。なお、贈ったカタログギフトの中に肉や魚を使った食品が含まれている分には問題ありません。

お酒

お酒は嗜好品にあたり、さらに慶事を連想させることから、基本的にはタブーとされています。ただし、生前故人がお酒を嗜む習慣があったなどの理由があれば、故人を偲ぶといった意味合いを込めて、遺族から贈っても失礼にはなりません。

鰹節や昆布

結婚式の引き出物の一つとして使われることの多い鰹節は、香典返しに不向きとされています。昆布は「喜ぶ」という意味でお祝いの席の料理に使用されることも多い食品のため、避けた方が良いでしょう。

金券や商品券

金券や商品券は、お返しの金額がそのままわかってしまうため避けた方が無難です。特に目上の方や年配の方に対しては失礼になることがあります。金額がわかりにくいカタログギフトを贈ると良いでしょう。

華やかなパッケージの贈り物

紅白のものや華やかなパッケージのものは、香典返しには不向きです。落ち着いたデザインの品物を贈りましょう。

香典返しの品物の選び方

香典返しに相応しい品物はどのような物なのでしょうか。選び方のポイントをご紹介します。

実用的な消え物を選ぶ

「不幸を残さない」という意味で、消え物を贈ることが基本です。コーヒーやお茶、調味料や海苔、お菓子などの食品、石鹸や洗剤、タオルなどの日用品から相手に合わせて選びましょう。食品の場合は、常温保存が可能で賞味期限が長めの物がおすすめです。また、即日返しの場合には、軽くて持ち運びしやすい物から選ぶことが大切なポイントです。

香典返しの相場に合った物を選ぶ

いただいた香典やお花料、お供えなどの3分の1から半額(半返し)程度の金額の品物を選びます。香典の相場は5000円~1万円程度なので、香典返しは2000円~5000円が予算の目安となります。

香典返しにおすすめの品物

消耗品のギフトの中から、香典返しに相応しいアイテムを厳選してご紹介します。参考にしてください。

※カタログギフト「リュッカ」その他の価格帯はこちら

※カタログギフト「凛」その他の価格帯はこちら

香典返しの基本マナー

香典返しを贈るタイミングは、仏式では四十九日法要後の忌明けが過ぎた時期が目安です。昨今では、お通夜や葬儀に参列いただいた方に対して、その日にお返しを渡す当日返し(即日返し)が一般的になっています。
高額の香典をいただいた方には、忌明け後に返礼品を渡すことが礼儀です。今回ご紹介したように、弔事の返礼品は消耗品やカタログギフトから選びます。品物には、黒白の結び切りの水引の掛け紙を付けることがしきたりです。表書き上段には宗教を問わずに使える「志」、下段には喪主の名字を記載しましょう。なお、神式やキリスト教式では「偲び草」、関西など一部の地域では「満中陰志」と記載することもあります。
品物と一緒に、「感謝の気持ち」と「無事に法要を終えた報告」を記載した挨拶状を添えて送りましょう。
ギフト専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)では、不祝儀の返礼品に相応しい品物を多数揃えています。専用の包装紙やメッセージカード、掛け紙もご用意。また、2500円(税込)以上のご購入の場合、日本全国送料無料でお送りしています。香典返しの準備は、ぜひ便利でお得なSOLEDE GIFT(ソレドギフト)をご利用ください。