内祝い講座 新築祝いのお返しのタブーは?新築内祝いで気を付けるポイント

新築祝いのお返しのタブーは?
新築内祝いで気を付けるポイント

家を建てたりマンションを購入したりのタイミングで、兄弟や親戚、友人などから新築祝いをいただいた方は、どのようにお返しをしたら良いのか、悩んでしまいますね。そんなときはこの記事をチェックして!ギフトを贈る時期やのしの書き方、贈り物選びの注意点など、新築内祝いで気を付けたいポイントをご紹介します。タブーを事前にしっかりと確認して、マイホーム購入の内祝いを記念に残るものにしてくださいね。
新築内祝い

新築祝いのお返しのタブー

新築内祝いを贈る際に気をつけたいマナーを確認しておきましょう。

タイミングのタブー

内祝いを贈るのが遅くなってしまうことはNG。新築の内祝いは、引っ越しをしてから1ヵ月~2ヵ月を目安に贈ります。引っ越し祝いをいただいてすぐにお返しをしても問題ありませんが、遅くなりすぎるのは失礼です。慌ただしい新生活の最中でも、内祝いを後回しにせずに、早めに準備をしてくださいね。

贈る際のタブー

のしを掛けずに内祝いをお渡しするのはNG。内祝いのような贈答品には、のしをかけるのがマナーです。カジュアルなプレゼントのようにリボンでのラッピングではなく、必ずのしをかけて贈りましょう。のしは「紅白蝶結び」の水引に、表書きは上段に「新築内祝」または「内祝」と記載します。下段には贈り主の姓を書きますが、二世帯住宅を新築し連名で内祝いを贈る際には、右側に両親世帯の姓、左側に子ども世帯の姓を記載します。蝶結びの水引は、他に出産祝いなど何度繰り返しても良い祝事に使用します。結婚祝いや披露宴の引き出物、快気祝いなどの一度きりが良いお祝い事には「紅白結び切り」の水引を使用します。水引を間違えないようにご注意ください。
宅配便で相手に直接送る際には、のしを掛けた内祝いの品をそのまま贈るのはNG。お礼の手紙やメッセージカードを添えて、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。なお、文章には、「お返し」の言葉の使用は避けてください。義務的に内祝いを贈っている印象を与えてしまうためです。

新築祝いのお返しのギフト選び

新築内祝いの相場と、ギフトを選ぶ際に注意するポイントをご紹介します。

新築内祝いの相場

いただいた品物や金額の3分の1から半額程度が一般的な内祝いの相場です。会社の上司など目上の方からいただいた場合には3分の1、同僚や友達からいただいた場合には2分の1の金額で内祝いを贈ります。「丁寧にお返しをしたいから」といただいた金額よりも高額の内祝いを贈ることは失礼となります。連名でいただいたときには、新居祝いの半額程度を人数で割り、1人当たりの予算を決めます。少額でも一人ひとりに焼き菓子やタオルハンカチなどのプチギフトをお渡しすると良いでしょう。職場の同僚グループなどへは、個包装のお菓子やコーヒーなどの詰合せを内祝いにしてもOKです。必ず人数分いきわたるよう確認してから贈ってくださいね。
内祝いは、相手の好みや状況、家族構成などに合わせて選びます。子どもがいる方へ贈る場合は、お菓子やジュースなど子どもも一緒に楽しめるものにすると喜ばれます。お酒好きやグルメ好き、和菓子好きなど相手の嗜好を確認しておきましょう。

ギフト選びの注意点

内祝いのようなお祝い事では、一般的に縁起の悪いとされるものは避けるのが礼儀です。包丁やはさみ・ナイフなどの刃物は、「縁を断ち切る」という意味につながり、古くから贈り物には相応しくないと言われています。また、日本茶は法事や香典返しなどの仏事に用いられることが多いため、避けた方が無難でしょう。
特に目上の方への贈りものとして、肌着や靴下などの直接肌に身につけるものを贈ることもNGです。「相手の生活に立ち入る」という意味につながり失礼な印象を与えてしまいます。
自由にお好きなものを購入してほしいからと、現金を贈ることはタブーです。商品券・ギフト券などの金券も、金額がそのまま伝わってしまうため内祝いには不向きです。

新築祝いのお返しについての疑問点

そもそも、新築内祝いはどのような場合に贈るのでしょうか。また、高額の御祝いをいただいた際には、どのくらいの金額で内祝いをすれば良いのか、確認しておきましょう。

高額な新築祝いをもらった場合でも相場通りに内祝いを贈るの?

両親や祖父母など近い関係の身内からは、新築のお祝いにと高額の現金をいただくことがあります。お祝いに援助の意味合いが含まれていることも多いため、相場通りにお返しをする必要はありません。相手の好みに合った品物を感謝の気持ちを込めて贈りましょう。

新築のお披露目会をした際に品物は贈る?

新築祝いをいただいたら自宅に招待し、お礼として食事やお茶を振る舞うことが一般的です。基本的には、別途内祝いの品を贈らなくてもOKです。遠方に住んでいる方からお祝いをいただき自宅に招待できなかった場合、都合が合わずにおもてなしをしていない方、高額のお祝いをくださった方などへは、内祝いを贈るのがマナーです。渡し方は直接手渡しでも郵送でも、どちらでも大丈夫です。「お礼をしないのは気が引ける」と考える方は、お披露目をした際にお土産としてお菓子やタオルなどをお渡ししても良いでしょう。

新築内祝いにおすすめのギフト

ギフトで定番人気のジャンルから、おすすめのポイントをご紹介します。内祝いを選ぶ際の参考にしてください!

お菓子

内祝いのギフトは相手の好みやライフスタイル、家族構成に合わせて選びます。お菓子を選ぶ場合には、生菓子よりも日持ちのする焼菓子がベター。特に一人暮らしの方や一度にたくさん食べられないご高齢の方へは、賞味期限の長いものを選んでおくと安心です。暑い季節には、長期間保存ができ好きなときに冷やして食べられるゼリーが人気。子どもから年配の方まで、好みを気にせずに贈ることができます。
「気の利いた贈り物をしたい」という方は、お菓子とタオルのギフトセットがおすすめです。
ボリューム感も出て、豪華な印象になりますよ。

グルメ

加熱してすぐに食べられるスープやドレッシングなどの調味料、パスタやうどん・そば、お米などの主食系など、多くの種類から選べるのが魅力。ハムやソーセージをファミリーへ、老舗ブランドの佃煮をお酒好きな方へ、専門店のスープをご高齢の方へと、相手別に贈り分けをするのが喜ばれるポイントです。冷蔵・冷凍品を贈る際は、相手の受け取りの都合や冷蔵庫の余裕など配慮も必要です。

日用品

タオルや洗剤など、毎日の生活に活躍する消耗品も内祝いの定番品です。自分では買わないようなちょっぴり贅沢なアイテムを選ぶのがおすすめです。タオルなら、肌触りがやわらかな上質素材の今治タオルが人気です。木箱入りの物を選べば、目上の方へも自信をもって贈れます。おしゃれなブランドのタオルなど、相手のセンスに合わせて贈り分けてくださいね。キッチン洗剤なら、香りやビジュアルにこだわって選んで。素敵なグッズを使えば、いつもの家事も楽しくなりそうですね。記念に残るものを贈りたい方は、普段使いに便利なグラスや食器もおすすめ。相手の雰囲気や好みに合わせてセレクトしてくださいね。

カタログギフト

「何を差し上げたらいいのかわからない」とお悩みの方は、カタログギフトはいかがですか。雑貨やグルメ、レストランのお食事券やエステといった体験ギフトなど掲載商品は多岐に渡ります。バラエティ豊かな商品からお気に入りの物を見つけていただけますよ。豊富なラインナップが魅力の総合カタログやおいしいものが満載のグルメカタログ、ブランドに特化したカタログなど、カタログギフトにも多くのラインナップがあります。

無料サービスが充実の内祝い専門・SOLEDE GIFT(ソレドギフト)

お返し・内祝い・ギフト専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)では、有名ブランドのスイーツはもちろん、老舗のグルメ、タオルやカタログギフトなど約1500のギフトアイテムをいろいろな価格帯で揃えています。
無料サービスも充実!のしや包装紙はもちろん、メッセージカードを無料で商品にお付けしています。カードのデザインはすべてオリジナルで100種類以上。相手によってカードの付け替えもOKです。写真入りのデザインもご用意しているので、新居とご家族の笑顔をお披露目しながらご挨拶ができますよ。
また、2500円(税込)以上のご購入の場合、日本全国送料無料でお届けします。
これからもお世話になる大切な方々への新築の内祝いは、ぜひ便利でお得なSOLEDE GIFT(ソレドギフト)にお任せください!