SOLEDE GIFTソレドギフト
内祝い講座 快気祝い・快気内祝いののし お見舞いのお礼を贈るときのマナーは?

快気祝い・快気内祝いののし
お見舞いのお礼を贈るときのマナーは?

怪我や病気の際にお見舞をくださった方へ、お礼として贈る快気祝いと快気内祝い。のしはどうしたらいいのか、迷いますよね。この記事では、水引の選び方、表書きの書き方など、快気祝い・快気内祝いののしについて解説します。お礼の品を贈る時期や金額、商品の選び方、渡し方など、基本的なマナーについてもご紹介するので、確認しておきましょう。お気遣いいただいた方へ、感謝の気持ちがしっかり伝わるよう、最後までチェックしてくださいね。
快気祝い

快気祝いと快気内祝いとは?

快気祝いと快気内祝い、それぞれどのような意味があるのでしょうか。違いをきちんと知っておきましょう。

どちらも入院・療養中のお礼として贈るもの

快気祝いと快気内祝いは、病気やけがをしたときに、入院・療養中にお見舞いをいただいたり、お世話になったりした方へお礼として贈るものです。一般的に内祝いは「お祝いのお返し」を意味していますが、快気祝いと快気内祝いはそれとは異なる意味を持ちます。

快気祝いと快気内祝いの違い

快気祝いは、病気や怪我が全快した場合に、報告を兼ねてお礼の品を贈ることです。一方、快気内祝いは、退院したものの全快とまではいかず、療養や通院を続ける場合に贈ります。

快気祝いと快気内祝いに似ている言葉

「全快祝い」は快気祝いとほぼ同じ、「御見舞御礼」は快気内祝いとほぼ同じ意味になります。お見舞御礼は、入院が長引きそうな場合に贈ることもあります。「退院祝い」は、病気やけがをした人に対し退院の際に贈るものなので、間違えないようにご注意ください。入院中にお見舞いに行けなかったときや退院したけれど療養や通院が続く場合にも、退院祝いを贈ります。

快気祝い・快気内祝いののし

快気祝いと快気内祝いの「のし」について、水引や表書きの書き方についてご紹介します。

快気祝のし
のし上(表書き)

病気や怪我が全快している場合は「快気祝」と記載します。退院はしたけれど、療養や通院が続く場合は「快気内祝」とします。

水引

快気祝い・快気内祝いには、「紅白結び切り」の水引ののしを選びます。水引の本数は5本または7本が一般的です。結び切りの水引は、結んでしまうとほどくのが難しいため、一度きりが望ましい慶事と弔事の際に使用します。慶事には紅白、弔事には黒白の水引を用います。紅白結び切りは、病気や怪我からの回復の他に、結婚祝い(結婚内祝い)や引き出物など結婚関連で使用します。なお、出産祝い(出産内祝い)や新築祝い(新築内祝い)など何回あっても良いお祝い事には、「紅白蝶結び」の水引を使用します。蝶結びには、ほどけても何度でも結び直せるという意味があります。

のし下(名入れ)

贈り主(病気またはけがをしていた人)の姓か姓名を記載します。取引先などビジネス関連の方へ贈る場合には、会社名や肩書を名前の右に小さく書くことがあります。

快気祝いと快気内祝いを贈る際の基本マナー

金額相場や贈る時期、品物の選び方など、基本的なマナーについてご紹介します。

贈り物の金額の目安

お見舞い品の、半額または3分の1の金額が贈り物の目安です。職場の同僚や友人など、連名でいただいた方々に個別に贈るときは、いただいたお見舞いの1人あたりの金額を計算し、その半額または3分の1を目安に選びます。予算によっては、個包装のお菓子やドリンクなど、1人ずつに分配できる品物をグループあてに贈っても良いでしょう。
身内から高額のお見舞いをいただいたケースでは、必ずしも一般的な金額でお返しをする必要はありません。金額にこだわらず、感謝の気持ちが伝わるようにお礼をしましょう。

快気祝い・快気内祝いを贈る時期

退院後10日~1カ月のタイミングで贈るのが一般的ですが、10日以内に贈っても問題はありません。あまり遅くなりすぎないようにご注意ください。

快気祝い・快気内祝いの選び方

快気祝いは後に残るものを贈らないほうが良いと言われています。病床を連想させるパジャマやシーツなども、避けられています。また、金券やギフトカード、商品券は金額がわかってしまうため、失礼と感じる方もいます。
おすすめのアイテムは、日常生活で活躍するタオル、洗剤、石鹸などの日用品、お菓子やグルメなどの食品です。消えものなので、あまり好みを気にせずに贈れますが、喜んでいただくには、相手別に贈り分けをすることが必要です。上司など目上の方には上質な素材感で人気の今治タオルのセット、友人家族にはクッキーやゼリーなどスイーツの詰合せ、若い女性には香りのよい石鹸とおしゃれなタオルのギフトセット、ご年配の方へは気軽に楽しめるジュースなど、お相手が好きそうな品物を選ぶことが大切です。お好きなものを選んでいただけるカタログギフトも定番品です。ご予算に応じて多くのコースから選べるのがポイント!

快気祝い・快気内祝いの渡し方

直接手渡しできる場合は、お礼を口頭で伝えることができますが、遠方の方に郵送するときなどは、感謝の気持ちを記したメッセージカードやお礼状を添えるのがおすすめです。体調についてなど、近況を記載すると相手の方へ快復ぶりを伝えられ、安心してもらえます。

快気祝い・快気内祝いのマナー:まとめ

お見舞いをくださった方へ、病気や怪我が完治してから贈るのが「快気祝い」、自宅療養や通院が続いている状態で贈るのが「快気内祝い」です。
どちらも退院後、1ヵ月くらいの時期を目安に贈ります。品物には、「紅白結び切り」ののしをかけ、表書きは「快気祝」または「快気内祝」、名入れは本人の苗字またはフルネームを記載します。結び切りの水引には、「一度きりが望ましい」という意味があるため、蝶結びの水引と間違えないようにしましょう。紅白結び切りの水引は、そのほか結婚に関連したお祝い事にも使用します。
品物を送る場合、挨拶状やお礼状などを添付して、感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。
プレゼントの金額は、いただいたものや現金の3分の1~半額程度が一般的です。相手別の好みを考慮して、最適な品物を贈りましょう。品物をセレクトする際の注意点は、後に残るもの・縁起の良くないものは避けることです。食品やタオルなどの消えものを選ぶと間違いがないでしょう。
お返し・内祝い・ギフト専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)では、快気祝い・快気内祝いにもおすすめの、お菓子やグルメ、タオルなどのギフトを種類豊富にご用意しています。包装紙・のし・メッセージカードも無料でお付けしています。また、全国どこでも2500円(税込)以上のご購入で、送料無料でお届けします。快気祝い・快気内祝いは、ぜひ、SOLEDE GIFT(ソレドギフト)をご利用ください!