もくじ
友達に贈るお見舞いのお返しについての疑問と回答
入院中や療養中にお見舞いに来てくださった友人へのお返しについて、金額相場や贈る時期など、4つの疑問にお答えします。
どんな友達に贈るべき?
お見舞い金やお見舞いの品をくださったり、入院で心配をかけてしまったり、お世話になった友達には、感謝の気持ちを込めてお礼の品物を贈りましょう。お見舞いのお礼としての贈り物は「快気祝い」や「快気内祝い」とよばれています。快気祝い・快気内祝いという言葉には「快復した喜ばしい気持ちをお裾分けする」という意味があります。そのため、お礼の品物を贈る際には、「お返し」という言葉は使わないようにします。
金額の相場は?
お礼の品物は、友達からもらったお見舞金・お見舞いの品の2分の1から3分の1程度の金額で用意するのが一般的です。いただいたお見舞いよりも高価なものをお返しすることは失礼となるので、注意しましょう。
快気祝い・快気内祝いを贈るタイミングは?
退院後10日~1ヵ月以内の時期が目安です。自身の体調を一番に考え、無理のないタイミングで用意しましょう。ただし、遅くなってしまう場合には、電話やメール、手紙(お礼状)などで御礼の言葉を先に伝えておくことが必要です。
のしはどうする?
快気祝いには、通常のプレゼントとは異なり、のし紙を掛けるのが一般的です。水引は一度結ぶとほどくのが難しいという意味の紅白の「結び切り」を使用します。結び切りの水引は、快気祝いの他に結婚祝いなど一度きりが望ましい慶事と、香典返しなどの弔事に使用します。反対に出産祝いや進学祝いなど何度繰り返しても良いお祝い事には、「蝶結び」の水引を用います。
表書き上段には、病気やケガが全快している場合には「快気祝」、自宅療養や通院が続く場合には「快気内祝」と記載します。のし下には本人の姓または姓名を書きましょう。
友達にお見舞いのお返しを贈るときの注意点
お礼の品物の選び方と注意するポイントをチェックしておきましょう。
後に残るものを贈らない
後に残る品物を贈ることはNGです。スイーツ・グルメなどの食品や飲料、毎日の生活に活躍するタオルや洗剤、入浴剤や化粧品などの消耗品から相手の好みに合わせて選びましょう。消え物を贈るのは、「病気を残さない」「悪いことを繰り返さない」という願いを込めるためです。
病床を連想させるものは贈らない
パジャマやシーツ、毛布、枕などの寝具類は、「寝込む」という言葉を連想させるため縁起が悪いとされています。また、仏事に用いられることの多い日本茶も避けるのが無難です。これらの物を贈らないよう注意しましょう。
友達に贈るお見舞いとしておすすめの商品
友達へのお見舞いの返礼品にぴったりな商品をセレクトしました。予算と贈る相手に合わせてお選びください。
お見舞いのお返しにはメッセージカードを添えて
お見舞いへのお返しにはメッセージカードを添えて、感謝の気持ちを伝えましょう。メッセージカードは、お世話になったことへのお礼と現在の状況報告を兼ねた内容にすると安心していただけます。
お返し・内祝い・ギフト専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)では、メッセージカードを無料で商品に添付しています。カードは写真入り・メッセージのみから選べ、デザインは全100種類以上。友人、両親などの身内、義理の家族など、贈る相手に合わせて付け替えもOKです。
税込2500円以上のご購入の場合、日本全国送料無料でお届けします。退院後の体力が心配な時期でもWEBで注文から配送まで手配ができます。また、すぐに使える最大5万円OFFクーポンもご用意!
お見舞いのお礼は、ぜひ便利でお得な当社通信販売をご利用ください!