SOLEDE GIFTソレドギフト

出産内祝い 出産内祝い講座 出産内祝いは半返しが基本マナーなの?金額のポイントと相場

出産内祝いは半返しが基本マナーなの?
金額のポイントと相場

出産祝いのお返しのことを出産内祝いといい、半返しが一般的。半返しとは、いただいたお祝いに対して半分の金額でお返しをすることです。とは言え、すべての方に対して半返しをしなくてもマナー違反にはなりません。この記事では、どのように内祝いの予算を決めたらいいのか、ポイントを詳しく解説します。価格帯別のおすすめ商品もご紹介しているので、内祝いの参考に最後まで読んでくださいね。
出産内祝い

出産内祝いは半返しがマナー?

お祝いをいただいたら、その金額の半分程度で内祝いをするのが一般的となっています。しかし、半分よりも少ない金額でお返しをする場合もあります。どのような場合にいくらの予算にしたらいいのか、金額の目安を確認しておきましょう。

出産内祝いは半返しか3分の1の金額が目安

出産祝いのお礼は、頂いたお金または品物の半額~3分の1の金額が目安です。頂いた金額よりも出産内祝いが高額にならないように注意します。

お礼の金額の考え方

自分よりも目上の方へは3分の1、年下の方へは半返しが一般的な目安と言われています。例えば、職場の上司から1万円の出産祝いを頂いた場合は、出産内祝いは3000円程度で選び、年下の親戚から1万円の出産祝いを頂いた場合は、5000円程度で選びます。両親や祖父母など、目上の親族などから高額のお祝いを頂くことがありますが、その場合は3分の1以下の金額で大丈夫です。ご夫婦で話し合って、予算を決めましょう。内祝いを丁寧にしたいと考えるあまり、目上の方に半返しより多い金額でお礼をすることは、かえって失礼になります。
連名でお祝いを頂いたときは、お祝いをくださった方々一人あたりの金額を出し、その金額の半額~3分の1を目安に一人ずつの内祝いの金額を算出します。

金額以外の押さえておきたい基本マナー

お祝いをいただいたときには、まずは電話やメールなどでお礼の連絡をするのが基本的な礼儀。その上で、内祝いを贈るタイミングは赤ちゃんが生後1カ月を迎えるお宮参りの頃を目安にします。産後は赤ちゃんのお世話で忙しいため、うっかりお礼をするのが遅れてしまいがち。遅くとも出産後2ヵ月を迎える時期までには、手配するようにしましょう。
内祝いのようなフォーマルな贈り物には、のし紙を付けるのがマナーです。出産内祝いでは、「紅白蝶結び(花結び)」の水引で、表書きは「内祝」と書かれたのし紙を選びます。のし下には赤ちゃんの名前をふりがな付きで記載します。これは、いただいたお祝いに対し、赤ちゃんから感謝の気持ちを伝えるため。名前をお披露目する意味もあります。
内祝いギフトにメッセージカードやお礼状を添えると、より一層感謝の気持ちが伝わりやすくなります。赤ちゃんの写真を入れられるデザインを選べば、両親や兄弟姉妹などの身内や親しい友人に喜ばれますよ。

出産内祝いの金額の相場

先輩ママ&パパは、実際にどのくらい金額で出産内祝いを贈っているのでしょうか。アンケート結果(ベルネージュダイレクト調べ)から、贈る相手別の金額の相場と傾向をご紹介します。

両親に贈る場合
両親

5000~1万円の内祝いを贈っている人が最も多く34%、次いで多いのが21%の1万~1万5000円未満となっています。最も近い身内のため、お祝いが高額になりやすく、内祝いは高めです。2万円から3万円、またはそれ以上のお祝いをいただいていることが想定されます。

祖父母・親戚に贈る場合
祖父母親戚

5000~1万円が43%と最も多くなっており、次いで多いのが25%の3000円台です。出産祝いは1万円から2万円をいただき、半額から3分の1程度で内祝いをしていることが想定されます。

同世代の友人に贈る場合
友達

3000円台が44%と最も多く、次いで17%の2000円台。5000~1万円程度のお祝いをいただいているようです。

職場の同僚に贈る場合
グループ

36%の2000円台が最も多く、次いで27%の1000円台となりました。職場の同僚からは、連名で出産祝いをいただくケースが多いため、内祝いの平均金額も低めの結果です。

【金額別】出産内祝いにおすすめのギフト

実際に商品を選ぶとなると、何がいいのか迷ってしまいますよね。ここでは、出産内祝い専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)で多くの方から選ばれている人気のギフト商品をご紹介します。1000円台から1万円以上まで、金額別にご紹介するので内祝い選びの参考になさってくださいね。

1000円台
2000円台
3000円台
4000円台
5000円~
1万円~

失礼にならないよう準備はしっかりと

出産内祝いでは、いただいた金額の半分で内祝いをすることが一般的ですが、目上の方への内祝いでは、3分の1の金額でも大丈夫です。反対に、丁寧にお返しをしたいからと、高価な内祝いを贈ることは失礼にあたります。また、現金を贈ることもマナー違反です。商品券も値段がわかってしまうため、避けた方が良いでしょう。相手との関係性を考慮して内祝いの金額を決めてくださいね。
のしは「紅白蝶結び」の水引のものを選び、表書きは「内祝」、名入れは赤ちゃんの名前にふりがなを振ります。内祝いを郵送する場合には、手紙やメッセージカードを添えて、感謝の気持ちを伝えると丁寧です。
内祝いギフトの選び方は、相手の好みや家族構成を考慮することが必要。好みがわからない場合には、日持ちのする焼菓子やタオル、お好きなものを選べるカタログギフトがおすすめです。カタログギフトは品物だけではなく、レストランのお食事券や温泉の招待券などの体験型のチケットなど多彩なランナップが魅力です。
出産内祝い専門店のSOLEDE GIFT(ソレドギフト)では、今回ご紹介した商品以外にも、人気のギフト商品を多数揃えています。ぜひ、チェックしてくださいね。